
料理試食コーナー

●やまたまや自慢のお料理に大満足。

●お子様も多く参加していました。
人形供養

●今回もたくさんの人形が集まりました。

●人形をお持ちいただいた方に よるご焼香。人形に向かって手を振ってお別れするお子様もいらっしゃいました。

●妙法寺(川部町)住職にご祈祷いただきました。

●弊社スタッフによるご焼香。
次回の感謝祭は7月18日(月)に、アルコ会館中郷(茨城県北茨城市)を予定しております。
正式な内容が決まり次第HPにてご案内させていただきます。

当日はまるで真夏を思わせるような暑さの中約400名が参加。
祭壇展示をはじめ、各コーナーとも多くのお客様にご利用いただきました。
お越しいただいた方々には改めて感謝申し上げます。
祭壇・生花・供物展示コーナー

料理展示コーナー

返礼品・謝意・天寿展示コーナー

棺・仏衣展示コーナー

献奏実演コーナー

互助会相談コーナー

新鮮野菜販売コーナー

お菓子詰め放題コーナー

懐かしい商品がたくさんあって、意外にも癒しの効果が。
野外でお茶会コーナー

返礼品格安販売コーナー

やはりあっという間に完売。
キッチンカーコーナー

この日は全国的に真夏の暑さ。
冷たいかき氷に子供たちは大喜び。

暑い時にあえて豚丼。
これがまた絶品!
料理試食コーナー

「やっぱりやまたまやの料理は美味しいね」との声をいただきました。
大抽選会

人形供養

日頃から問い合わせの多い「人形供養」。
今回は3年ぶりの実施とあって、
かなりの数の人形が集まりました。

人形をお持ち込みされた方々に、
人形に感謝と供養の意を込めてご焼香いただきました。

妙法寺(いわき市川部町)ご住職による人形供養の読経。

社員一同もご焼香いたしました。
次回の感謝祭は。令和4年6月26日(日) かげつ斎苑湯本にて実施いたします。

去る12月19日(日)感謝祭が行われました。
当グループでは、コロナ禍の中、定期的なイベントを控えておりましたが、当日は新型コロナ 感染予防対策を万全にしたうえで、地域の皆様への感謝の意を込め、本多斎苑のグループ加入のご挨拶を兼ねてのイベント開催となりました。
当日は約500名の来場があり、施設案内・事前相談会・抽選会など盛りだくさんの内容に皆様から好評を得ることができました。
屋外ではキッチンカーによるフードブースや、お菓子の詰め放題コーナーが設 けられ、お子様にも大人気でした。
料理展示コーナー

会席室では、コロナ対策を踏まえてスタッフが取り分けるなどの対応をしております。
棺展示コーナー

トトロや鬼滅の刃をプリントした棺にはお子さまもビックリ。
返礼品展示コーナー

ご予算に応じて豊富なバリエーションをご用意しております。
献奏実演コーナー

シンセサイザーによる生演奏が好評を得ております。

スタッフの案内の下、各展示コーナーを真剣にご覧になっていました。
お菓子詰め放題コーナー

キッチンカー・野菜販売コーナー

あったかーい食べ物と、珍しい野外茶会などで、寒い中ちょっとほっこりするいい空間でした。
人形供養祭


これまで人の心を癒してくれた人形たちに感謝の気持ちを捧げました。妙宝寺住職 のご祈祷の後、参加者・スタッフがご焼香をいたしました。



当日は開始時刻前から多くの来館者があり、施設内外の見学をはじめ、お問い合わせを多くいただいていた「人形供養」や恒例の「大抽選会」などが行われました。
アルコ会館勿来は近代的な内外観はもちろんのこと、お葬儀の際の宿泊施設も充実し、 さらにご自宅にご安置できない場合にご利用いただく「安置室」を完備しております。
県内初となる「プロジェクションマッピング」のサンプル上映は特に好評を得ていました。
大ホール

返礼品展示コーナー

棺・骨甕コーナー

家族葬対応小ホール

献奏実演コーナー

大抽選会

新鮮野菜特売コーナー

人形供養


ご来場いただいた皆様本当にありがとうございました。
社員一同、より心のこもった葬祭サービスを提供してまいります。
シンプルでありながら、直線と曲線を未来的にアレンジした建物が特徴の施設は、一般葬から家族葬まで幅広いスタイルに対応しております。葬祭展当日はセレモニーアルコ互助会会員をはじめ、平・小名浜地区はもちろん、市内の多くの地域からご来館いただきました。


故人様がお好きだった曲でお見送りする献奏は、葬家様からのニーズも高まっており、 今や葬儀にとって欠かせないアイテムとなっています。






地元産の野菜は大人気。返礼品も実際に実際に内容を確かめるにはよい機会と販売員お薦めの品を中心に買い求めていました。


開業以来20周年を迎えた同会館は泉地区・小名浜地区を中心にご利用いただいておりますが、一般葬から家族葬まで多様なニーズにお応えし、これからも葬家様の心に寄り添ったセレモニーを心掛けてまいります。
どうぞよろしくお願い致します。

「セレモニーアルコ互助会」の役務内容案内をはじめ、返礼品の展示、シンセサイザーによる献奏の実演などを実施。スタッフが丁寧にご説明いたしました。 また、やまたまや自慢のお料理を試食していただき、アンケートでも「大変美味しかった」と好評を得ました。
約460名が参加した館内は大賑わい。
恒例の大抽選会。
互助会相談コーナー。

試食コーナーでは「さすがやまたまや」の声も。

お料理も新メニューでより充実。

返礼品の種類も豊富。

お客様ごとにスタッフが対応。
当日は400名を超える来場者があり、葬儀関連商品の展示・料理試食会・大抽選会などで賑わっていました。
葬儀関連商品・料理・返礼品展示コーナー
献奏紹介コーナー

近年葬家様からのご要望が高まっており、参列者の方々からも高い評価を得ております。
料理試食コーナー


会葬人数に合わせてお選びいただけます。
春野菜販売コーナー


大抽選会


相談コーナー

弊社では24時間体制で事前相談などを随時承っております。 葬儀に関することなら何でもお気軽にご相談ください。
次回感謝祭は3月31日(日)アルコ会館泉での実施を予定しております。
多くの皆様のご来場を心よりお待ちしております。
当日は天候にも恵まれ、広野町・楢葉町を中心に多くの参加をいただきました。


スタッフから説明を受ける参加者


返礼品展示コーナーにはご予算に応じた様々な商品を揃えました。参加者はスタッフの説明を受けながら、熱心に商品をご覧になっていました。

棺も時代の流れで斬新なデザインものが増えてきました。今回はテレビでも紹介された特にお薦めのタイプを展示し、お客様の興味を惹いていました

故人様がお好きだった曲でお送りする「献奏」のデモが行われ、式場内は柔らかなシンセサイザーの音に包まれました。

チャリティーコーナーを設け、9月6日に発生した「北海道胆振東部地震」への募金にご協力いただきました。
参加された方々には、記念品として素敵なお花をプレゼントいたしました。
ご来館いただいた皆様には心より感謝申し上げます。
今後も葬儀についてのご相談などがございましたら、お気軽にお問合わせ下さい。