いわき市植田 婚礼・会議・宴会 コンベンションホール

- コーラスこだま 会長 長尾 操 様
-
「コーラスこだま35周年記念コンサート」を4月6日、オープンしてまだ間もない八幡台やまたまやさんにて開催いたしました。
2011年3月11日に起きた東日本大震災によって私達の心も体も痛みましたが、歌の力を信じ、地域の人々の支えをいただきながら、歌声活動を行って参りました。そして、皆様に音楽の力・歌の力をお届けするコンサートが開催できましたことに深く感謝致します。コンサート初日は、300名様の予定でしたが、予想を上回る400名様以上のお客様に来ていただきました。大変有難うございました。
八幡台やまたまやさんの「平安の間」でのコンサートでしたが、大きな可動式舞台で、カーテンをオープンすると植田の町並みが一望でき、私達もさることながら、コンサートに来て頂いたお客様も素晴らしい施設に大変興味を持たれていました。まだ八幡台やまたまやさんにご来館されていない方には、是非一度見学されて、その素晴らしさを体感して頂きたいと思います。
私共の35周年記念コンサートの開催にふさわしい八幡台やまたまやさんの、今後益々のご発展を願いますと共に、コーラスこだまにも変わらぬご支援をご協力を賜りますようお願い申し上げます。
- 勿来一中 第4回卒(昭和26年) 傘寿記念 3年2組 同級会 傘の花咲いて 「明日へのメッセージ」
-
*旨いものを食べて 大声で笑い 太極拳をする |
<武子 トキ子> |
*細かい事に気を遣わず 健やか人生 |
<赤津 利夫> |
*一日二食で 整腸快調 |
<庄司 忠夫> |
*光々に 楽しみを持って いきいき人生! |
<梅野 キミ> |
*乳酸や発酵食で 健康腸寿(長寿) |
<山田 隆義> |
*楽しく過ごして よく動く |
<三島 万里子> |
*下がって安心血糖値 上がる効果は 汗する家庭菜園 |
<大島 律夫> |
*老夫婦 日々を愚痴るも 健康法 |
<渡辺 栄子> |
*遠くて永い 歌の道 |
<遠藤 芳松> |
*老いてなお 夫婦健やか 毎日笑顔 |
<鈴木 マサ子> |
*年齢(とし)を知る |
<斉藤 幸一> |
*九時間睡眠で 心身すっきり |
<宮下 喜美子> |
*夫婦旅行で 感謝の絆 |
<赤津 仁元> |
*遅起きし 家事も手抜いて カラオケへ |
<安富 シン子> |
*ごぼう・椎茸・昆布を煮詰め ミキサーにかけてがんの予防 |
<佐藤カズ子> |
*脳の活性・血流促進(健康マージャン) 足腰鍛錬(三〇〇〇歩運動) |
<岸本 正四> |
*減塩・禁煙 一万歩ウォーキング |
<根本 正> |
*快食 快談 日々必笑 |
<篠木 進> |